カテゴリ
リンク
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
● 2009年2月3日配信タイトル ● ハード タイトル メーカー ポイント ファミコン 『フォーメーションZ』 ジャレコ 500 メガドライブ 『ギャラクシーフォースII』 セガ 600 PCエンジン 『エルディス』 ハドソン 800 『大魔界村』 カプコン 800 ● 2009年2月配信タイトル ● ハード タイトル メーカー ポイント ファミコン 『ダブルドラゴン』 アークシステムワークス 500 スーパーファミコン 『タクティクスオウガ』 スクウェア・エニックス 800 マスターシステム 『アレックスキッド ザ・ロストスターズ』 セガ 500 メガドライブ 『ドラゴンスレイヤー 英雄伝説』 日本ファルコム 700 PCエンジン 『ウイニングショット』 ジー・モード 600 『スーパーダライアス2』 タイトー 800 『ワラビー!! うさぎの国のカンガルーレース』 ハドソン 600 ついにタクティクスオウガが来ました。 傑作なので未だにプレイしたことの無い人は是非この機会にどうぞ! ■
[PR]
▲
by geophag
| 2009-01-31 07:03
タダで出来る防衛ゲーが多い中で1000円の価値を見出せるかな ってのが少し心配だったんだけど杞憂に終わった(・∀・) バランスやシステムが良くて操作も快適且つFFタクティクスの世界観と言うお得さ! 丁度休みだったから7時間くらいぶっ続けで防衛してしまった( ´_つ`) パーフェクトクリアしてスタッフロールまで行ったんだけど その後に出てきた隠しMAPが異様にムズイってことで本日終了。 買おうか迷ってる人にポイントを箇条書きで説明。 ・操作はリモコン横持ち(2で決定、-でメニュー、AでWave開始&ポーズ) ・1ボタンで早送り可能(リトライを繰り返す仕様なので早送りは必須級) ・モンスターは地上と空の敵が居て更に魔法が効きにくいと行った耐性もあり ・クリアまでのステージは12、全パーフェクトクリアで激ムズ隠しMAP解禁。 ・配置したユニットの撤去や売却は不可 ・ユニットのLVはお金でUP可能。竜騎士、時魔導師、シーフはLV4、他は7まで。 ・ネットランキングは終盤の2MAPで可能。 ・召喚獣はボスで出てくるので倒すと使用可能に。 ■
[PR]
▲
by geophag
| 2009-01-28 05:50
| 家ゲー日記
いよいよ本日14時にクリスタルディフェンダーズ配信ですよ皆さん! 防衛ゲームって何?面白いの?って人は完成度の高い このFlash Element TDをやってみるのをオススメします。 自分も防衛ゲームを知ったのがこのゲームなので 今改めてやっても懐かしいなーっていう気分に。 BASIC Towersってのが3種類あって攻撃箇所が地上+空、地上、空の3種類。 基本は地上だけだけどたまに空が来るので注意。 特定のLVをクリアすると木のマークが1付いて 一番↓のResearchから1つだけ買えます。 そうすると新しい砲台を設置可能に。オススメは火。 この防衛ゲームは各LVクリア時の持ち金10%が報酬に+されるシステムなので 無駄なく配置するとドンドンお金が貯まって砲台の強化が楽に。 クリア自体はかなり楽な部類なので如何に節約して点数を稼ぐかな作り。 「防衛する」「お金で強化する」って要素はやっぱ面白い!!! 簡単すぎてツマラナイ!って人は Omega Tower Defense2や 以前紹介したTurret Warsなんかも。 ■
[PR]
▲
by geophag
| 2009-01-27 05:32
| 家ゲー日記
仕事から戻ったら室温4度でした(´ι _` )
■
[PR]
▲
by geophag
| 2009-01-25 09:02
| 雑記
1月27日に急遽配信が決定したクリスタル・ディフェンダーズ R1をご紹介。 簡単に説明するなら今までに何度か紹介して来た PCの防衛ゲームのファイナルファンタジー版です。 忘れてる人に説明すると、 砲台を買って道路脇に置いて道なりに歩いてくる敵を ゴール地点にたどり着かれる前に倒すっていうあれです。 FF版は砲台の代わりにFFのキャラクターになってて、 砲台の改造の代わりにクラスチェンジになってる模様です。 お値段は1000ポイント(千円)なので配信日当日に即買う予定です。 追記:公式サイトが出来てトレイラー動画来ました。 More ■
[PR]
▲
by geophag
| 2009-01-21 21:09
▲
by geophag
| 2009-01-20 17:57
| R O 日 記
![]() 先週と同じで最後派兵が来て追い出されて砦獲得出来ませんでした( ´_つ`) Wizさえ後2人くらい来てくれたらWP越えスクリームで運悪くスタンして 一気に抜けられるってのが減るしメテオが増えたら 一部のLK以外は入り口で止まりそうなんだけどなーってのが悔しいところ。 ギルド単位でもOKなので参加者募集中です! ■
[PR]
▲
by geophag
| 2009-01-19 10:01
| R O 日 記
ROは相変わらずINTチェイサーくらいにしか愛着が沸かず それもLVとジョブカンストってことでお金稼ぎしかやることがないので Gvの時は頑張るぞって程度の休養タイムにしてます。 んでroloの方だけど、 PTを組む場合にLV差があるとクリア時に貰える経験値に差が出来てしまうので 一緒にやってるコーラ味の人とLVを合わせながら頑張ってます。 キャラは緑髪がいいなってことでナイトのゼンデを育ててたんだけど 調べたところ攻撃がイマイチなようで、クレリックなコーラの人と組むに当たって 火力不足だなってことで同じナイトでも攻撃的なミヒャルを育て直し中です。 ゼンデとミヒャルとではHPや守備はゼンデの方が高いけど、 攻撃力と技チャージ速度がミヒャルの方が高いっていう感じの差別化になってます。 興味の沸いた人はZoomの高画質rolo動画でもどうぞ ■
[PR]
▲
by geophag
| 2009-01-16 00:53
| 家ゲー日記
朝起きたら室温7度とか悲しい・・・
■
[PR]
▲
by geophag
| 2009-01-14 06:43
| 雑記
協力プレイ可能なARPGをやりたかったので、 色々と探してたら見つけた面白いソフトを紹介。 いつまで続けるか怪しいけど良ゲーなのでアピール。 ROLOはフリーソフトのアクションRPGで、 クエストを受注してクリアを目指すMOタイプのゲームです。 ストーリーはなく黙々と経験値を溜めたり材料を集めたりする感じで モンスターハンターに近いシステムとなってます。 キャラメイキングは出来ず、始めから多くのキャラクターが用意されてて、 性別や見た目は当然ながら、初期職業が違い、 同じ職業でもステータスが違ってるので自分に合ったキャラが選べます。 1アカウントで全キャラ使えてLVは個別になってて アイテムや所持金は共通となってます。 拡張パッチが有料(1000円ちょい)となってるので物足りない人は拡張も。 キャラと2次職業2種とダンジョンが増えます。 戦闘システムとしては三国無双とかそういうタイプをやってれば すぐに慣れる感じで、攻撃ボタンと魔法ボタンの組み合わせで コンボが変わったり、攻撃ボタンと魔法ボタンを押す溜め時間で 発動するスキルが変わるタイプになってます。 難易度は非常に高く、こっちが空中コンボや追い討ち可能なのと同じで 敵の空中コンボや追い討ちが当たるし、HP回復も限りがあるので 基本は避けてなんぼのゲームです。 ソロだとイージーでも結構辛いので極力他の人と一緒にやるのがお勧めです。 見てみないとっていう人はこれでも見ると雰囲気は分かるかも。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5153353 動画のはシーフからレンジャーに転職してるキャラかな。 操作説明その他の情報はこちらのWikiからどうぞ ソロだけでいいやって人はROLでも。 オンライン版と違いストーリーがあり、ROLOで使えるキャラが出てきます。 ■
[PR]
▲
by geophag
| 2009-01-13 13:06
| 家ゲー日記
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||